兵庫の清流散歩
2024年5月27日
宿泊プラン
清流を巡り、涼を味わう
自然豊かな兵庫には各所に清流や滝があり、夏場になると涼を求めて多くの人でにぎわいます。中でも六甲山には布引の滝や有馬四十八滝など、たくさんの滝が存在。この地に滝が多いのは、六甲山特有の地形に起因します。六甲山は約300万年前に発生したフィリピン海プレートの大方向転換によって誕生。隆起した六甲山とは対照的に大阪湾は沈降したことで、六甲山頂(931メートル)から大阪湾までのわずか5キロメートルのあいだに1000メートル近い差が生まれました。そして、この激しい高低差によって多くの滝が存在するわけです。また、神戸港が古くから港として栄えたのも、この地形のおかげ。大阪湾の沈降によって水深が急激に深くなっていることから大型船を迎え入れることができました。この夏は、地球の運動が生んだ大自然の芸術に触れ、涼しいひとときを過ごしませんか。
新神戸駅山側の生田川中流にかかる布引の滝は、日本の滝百選にも選ばれる名瀑です。また、那智滝(和歌山県)、華厳滝(栃木県)と並び、日本三大神滝のひとつとしても知られています。布引の滝は4つの滝で構成されており、最上流にある落差43メートルの雄滝は特に見物。遊歩道が整備されているため、スニーカーで気軽に散策することができます。
[所在地] 〒651-0058 兵庫県神戸市中央区葺合町
※ 駐車場はございません。お車の場合は新神戸駅前のコインパーキングをご利用ください。
布引の水は、急峻な地形を水が流れるため有機物が含まれにくく、「赤道を越えても腐らないおいしい水」とも言われています。当館オリジナルの地サイダーにも、布引渓流近くの地下水(天然水)を使用しており、特徴であるまろやかな口当たりが、すっきりと飲みやすいサイダーを実現しています。
おんたき茶屋
新神戸駅から徒歩20分。雄大な雄滝を見下ろしながら、おでんや布引ラーメンの他、ぜんざい等の甘味も愉しめます。
[所在地] 〒651-0058 兵庫県神戸市中央区葺合町布引遊園地45
[TEL] 078-241-3484
[営業時間]平日11:00〜17:00土日10:00〜17:00
[定休日] 毎週木曜日
有馬温泉周辺では、裏六甲と呼ばれる六甲山北側斜面に点在する有馬四十八滝があります。冬場には氷の芸術とも言われる氷瀑を鑑賞できるスポットとしても有名ですが、夏場もオススメ。中でも訪れやすいのが人気スポットでもある七曲滝と白石滝です。どちらも落差は25〜30メートル級を誇り、崖に跳ねる水しぶきが心地よい涼をもたらします。道中には急な斜面もあるため登山道具は必須ですが、温泉旅といっしょに堪能してみてはいかがでしょうか。
[所在地] 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町など ※写真は鼓ヶ滝
イワタバコの群生地としても知られる有馬四十八滝。7月〜9月頃にかけては滝周辺の岩肌に淡紅色の花が咲き乱れ、観賞目当てに訪れる登山客でにぎわいます。
猪名野茶房
有馬四十八滝を鑑賞した後は、遅めのブランチに潮馨る鯛茶漬けをどうぞ。胡麻だれと秘伝だしが上品に馨る一品です。
[所在地] 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町808
[TEL] 078-903-4578
[営業時間]11:00〜17:30(鯛茶漬けのご提供は14:30まで)
[定休日] 毎週水曜日
兵庫県の南西部、岡山との県境に位置する宍粟市からたつの市、姫路市を経由して播磨灘に注ぐ揖保川は、河川延長70キロメートルを誇る一級河川です。加古川・市川・夢前川・千種川と並び播磨五川にも数えられます。豊かな自然に恵まれる揖保川流域は県内屈指のアユ釣りスポットとしても人気で、8月〜10月にかけては30センチメートルを超える尺アユが各所で釣れるそうです。
揖保川流域エリアの名物として広く知られるのが手延そうめん「揖保乃糸」です。播磨では室町時代からそうめんづくりが行われていたそうですが、本格化したのは江戸時代の中期。安永年間(1770年代)に龍野藩が冬場の副業としてそうめんづくりを奨励したことがきっかけで生産が盛んになったと言われています。この地域で揖保乃糸が名産になったのは、揖保川が水運に活用されていたからです。そのおかげで原料となる赤穂の塩や小麦を容易に得ることができたそうです。また、龍野の醤油もエリアを代表する名産のひとつですが、醤油づくりが盛んになったのも水運が大きく影響しています。そうめんづくりと同様に塩や大豆、小麦などの原料を入手しやすかったことが一大産業の生まれるきっかけとなったそうです。
揖保川流域を訪れる際にぜひ立ち寄っていただきたいのが「揖保乃糸資料館そうめんの里」です。施設内には職人による実演コーナーや本場のそうめん料理が味わえるレストランの他、無料の試食コーナーもあり、600年にわたって受け継がれてきた手延そうめん「揖保乃糸」の伝統と味わいを存分に体験することができます。また、同じたつの市内には「うすくち龍野醤油資料館」をはじめ、散策スポットが多数。揖保川河川敷のせせらぎ公園には遊具やバーベキューサイト等もあり家族連れでもお愉しみいただけます。
たつの市の揖保川周辺にはせせらぎ公園をはじめ散策スポットがたくさんあります。マイナスイオンを感じながら河川敷を散歩し、リフレッシュしてみてはいかがですか。
揖保乃糸資料館ではこの時期、円卓でのそうめん流しを開催。中庭ではセルフサービスでスライダーそうめん流しもお愉しみいただけます。(中庭営業時間11:00〜16:00)
資料館ではそうめんの歴史や製造工程を学べる他6把包装詰替加工場をガラス越しでご覧いただくことが可能。さまざまな角度からそうめんについて学ぶことができます。
[所在地] 〒679-4101 兵庫県たつの市神岡町奥村56
[TEL] 0791-65-9000
[営業時間] 9:00〜17:00(展示室の入館は16:30まで)
[定休日] 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
最新記事
-
ご利益を贈る 巡礼旅
2024.10.31
-
健康と美へ導く、温活のすすめ
2024.10.31
-
姫路城下町紅葉巡り旅
2024.10.31
-
時代と共に進化するホテル
2024.10.31
-
淡路3年トラフグ
2024.10.31
-
文化遺産を巡るドライブ旅
2024.8.25
-
絶品「神戸ビーフ」の秘密
2024.8.25
-
北館リニューアル
2024.8.25
-
アリマウマノスズクサの壁紙
2024.8.25
-
彫刻家・新谷英子氏作の太閤秀吉像とねね像
2024.8.25
-
梅雨の情緒美を愛でる旅
2024.5.27
-
親孝行の有馬温泉旅
2024.5.27
-
淡路・沼島の鱧
2024.5.27
-
一夏の思い出を、一生の思い出に
2024.5.27
-
兵庫五国の春を味わう
2024.3.19
-
甘い誘惑、いちごの楽園へ
2024.3.19
-
兵庫、桜絶景旅
2024.3.19
-
料理を飾る特注器
2024.3.19
-
ねねを連れ有馬へ通った本当の理由
2024.3.19
-
冬の絶景 六甲山の氷瀑
2024.1.19
-
城下町 出石を巡る
2024.1.19
-
心身の新しい整え方
2024.1.19
-
山陰の松葉ガニ
2024.1.19
-
旅気分を味わう特製ぽん酢
2024.1.19
-
温泉宿の愉しみ方に革新を
2024.1.19
-
心温まる、冬夜の光
2023.10.20
-
紅葉と芸術を愛でる旅
2023.10.20
-
いつまでも健康で愉しい日々を足の歪みを整え元気に歩ける日常を取り戻す
2023.10.20
-
有馬温泉、今昔史
2023.10.20
-
六甲山ハイキング
2023.8.25
-
有馬周辺を巡る家族旅
2023.8.25
-
梶木源治郎の功績を受け継ぐ有馬サイダー
2023.8.24
-
疲れを癒やす上質な眠り
2023.8.25
-
明石の紅葉鯛
2023.8.25
-
誰もが愉しめる会席へ
2023.8.25
-
梅雨の有馬でおこもり情緒旅
2023.5.16
-
夏の有馬でゴルフ旅
2023.5.22
-
梅雨が明け、夏本番
家族で楽しむ夏旅2023.5.22
-
兵庫を味わう
テロワール旅2023.3.22
-
桜を愛でるドライブ旅
2023.3.22
-
気ままに巡る一人旅
2023.3.22
-
唯一無二のおくどさん
2023.3.22
-
与謝野晶子が歌にした銀泉誕生の地
2023.3.22
-
神秘の名湯
有馬温泉の謎に迫る2023.1.19
-
豊かな海が育む
立春の魚介2023.1.19
-
温泉と燗酒で温もる冬旅
2023.1.19
-
有馬を巡る開運旅
2022.10.19
-
有馬人のみぞ知る
紅葉名所2022.10.19
-
兵庫の冬の恵みを
有馬で味わう2022.10.19
-
心身を整える
大人の癒やし旅2022.8.16
-
滋味溢れる秋の味覚
2022.8.16
-
秋月の下で大人BBQ
2022.8.16
-
夏は涼しく冬暖かに
2023.1.20
-
家族の物語を刻む場所
2023.1.20
-
万葉の時代より歌人に愛された有馬の景色
2023.1.20
-
糸が織りなすアート
2023.1.20
-
刻限は早めに
2023.1.20
-
落とした思い出
2023.1.20
-
有馬の道は、一日にして成らず
2023.1.20
-
ロビーに佇む女性像
2023.1.20
-
花は野にあるように
2023.1.20
-
コロナ禍での新婚旅行
2023.1.20
-
雅中庵 お雛飾り
2023.1.20
-
炭は湯の沸くように置き
2023.1.20
-
太閤秀吉も愛した有馬を巡る湯治の旅
2023.1.20
-
小学校卒業のお祝い
2023.1.20
-
グランバンケット森羅照明
2023.1.20
-
茶は服のよきように点て
2023.1.20
-
太閤秀吉も愛でたとされる
日暮らしの庭で錦秋を愉しむ2023.1.20
-
プロポーズの翌朝
2023.1.20
-
中央館ロビー絨毯
2023.1.20
-
有馬の氏神様にお参りし、
清々しく夏を迎える2023.1.20
-
中央館シャンデリア
2020.10.15
-
金婚式のお祝い
2023.1.20
-
新緑輝く六甲山へ
自然を愛でる癒しの旅2022.7.1
-
絶景贅沢BBQ
2022.7.1
-
麦わらダコと冷酒で
夏の風情を味わう2022.7.1
-
体と心が喜ぶ
朝食の選び方
朝食の5つのスタイル例2022.4.27
-
名門と名泉を満喫する
ゴルフ旅2022.4.27
-
農学博士に訊く、本当のおいしいとは?
農学博士×料理長 対談2022.4.27