豊かな海が育む
立春の魚介
2023年1月19日
宿泊プラン
「天然の生贄」瀬戸内海を知る
日本一のブランド鯛と称される明石鯛をはじめ、
淡路の三年とらふぐに瀬戸内に春を告げる鰆…。
天然の生簀とも呼ばれる瀬戸内海で育まれた魚介に舌鼓を打ち、
春の訪れを感じませんか。
激しい海流が育んだ引き締まった身をお造りで
別墅結楽・中央館 天然明石鯛お造里
ダイニング時分時 天然明石鯛うす造里
鹿の瀬に群れる鯛の大好物
「巽先生の美食地質解説」
明石鯛が旨いのは、鯛の大好物でもある甲殻類が群れをなして集まる「鹿の瀬」(明石海峡の西側)という浅瀬で育つからです。また、筋肉質な明石鯛は、新鮮なものよりも、活け〆や神経〆をした後、熟成することでより旨みが増します。
巽 好幸 先生
「美食地質学」の創始者。『「美食地質学」入門~和食と日本列島の素敵な関係』が光文社新書から発売中!
瀬戸と灘の連続が豊かな魚介を育む
「天然の生簀」や「海の穀倉地帯」とも称されるなど、豊かな海として知られる瀬戸内海。鯛、蛸、河豚、穴子をはじめ、400種以上の魚介類が生息する海の幸の宝庫でもあります。この瀬戸内海がなぜ豊かで、食通たちを魅了する旨い海の幸で溢れているのか。美食地質学という独自の観点で日本の食文化と変動帯日本列島との密接な関係を紐解く巽先生とともにその理由に迫ります。
「700以上の島々が存在する瀬戸内海は、世界一コンパクトな多島海でもあります。特徴的なのは瀬戸(海峡)と灘が繰り返して分布しているところです。この瀬戸と灘の繰り返しと地球の潮汐現象によって、瀬戸内海特有の高速潮流が生み出されます。この高速潮流に揉まれることで瀬戸内海の魚は筋肉質に。魚の旨みの主成分は筋肉に含まれるATP(アデノシン三リン酸)から生成されるイノシン酸であるため、筋肉量の多い瀬戸内海の魚が旨いわけです。また、流れ込む河川が多く、森から窒素やリン等の栄養分が運び込まれることで、餌となる植物プランクトンが多量に発生することも、魚介類の生育や多様性に大きく寄与しています。加えて、瀬戸と灘の繰り返しによって潮の流れが速い場所と遅い場所ができることで、海底の質が多様化。荒い砂が堆積する瀬戸では鰆や河豚、虎魚が育ち、細かい泥がちの砂が堆積する灘では穴子や鱧が育ちます」
300万年前以降の強烈な地殻変動によって誕生した瀬戸内海。活断層が多く、たびたび地震に見舞われる地域ではありますが、だからこそ得られる恩恵も大きいと巽先生は言います。大地に感謝しながら、有馬でその恩恵を存分に味わいませんか。
瀬戸と灘が繰り返す瀬戸内海。外洋と繋がる紀伊水道や豊後水道ではほぼ同時に満潮を迎えますが、播磨灘や燧灘周辺が満潮になるのはその約5時間後。この差が高速潮流を生み、筋肉質の魚を育みます。
ダイニング 時分時 瀬戸内天然鰆の幽庵焼
中央館 鰆のつみれ小鍋
すだち香る瀬戸内の春の風物詩
巽先生の解説
「鰆が集まる、備讃瀬戸」
岡山の周辺海域は備讃瀬戸の潮の流れで海底が産卵に適した砂地になっており、絶好の漁場でもあります。足が速く身が柔らかい鰆は、西京焼きやムニエルでいただくのが定番です。一方、本場の岡山をはじめとする瀬戸内地方では刺身やたたき(焼き霜)で食されます。
ダイニング 時分時 淡路三年河豚鍋
天然物にも引けを取らない淡路の名産鍋
巽先生の解説
「鳴門海峡が育む、濃厚な旨み」
瀬戸内海の高速潮流はとらふぐの養殖にも適しています。中でも高級ブランドとして知られるのが淡路の三年とらふぐです。養殖場は渦潮で有名な鳴門海峡に面しており、その高速潮流が天然物にも引けを取らない筋肉質で濃厚な旨みのふぐを育みます。
タイ、トラフグ、アナゴ、サワラ、アイナメ、オコゼ、タイラギ、赤ウニなど、400種以上の魚介類が生息する瀬戸内海は海の幸の宝庫です。
最新記事
-
淡路「三年とらふぐ」の秘密
2025.1.14
-
レトロ建築とスイーツ散策
2025.1.14
-
兵庫の梅の名所と発酵処を巡る
2025.1.14
-
有馬籠の芸術作品
2025.1.14
-
北野異人館・神戸旧居留地の歴史を巡る
2025.1.14
-
ご利益を贈る 巡礼旅
2024.10.31
-
健康と美へ導く、温活のすすめ
2024.10.31
-
姫路城下町紅葉巡り旅
2024.10.31
-
時代と共に進化するホテル
2024.10.31
-
淡路3年トラフグ
2024.10.31
-
文化遺産を巡るドライブ旅
2024.8.25
-
絶品「神戸ビーフ」の秘密
2024.8.25
-
北館リニューアル
2024.8.25
-
アリマウマノスズクサの壁紙
2024.8.25
-
彫刻家・新谷英子氏作の太閤秀吉像とねね像
2024.8.25
-
兵庫の清流散歩
2024.5.27
-
梅雨の情緒美を愛でる旅
2024.5.27
-
親孝行の有馬温泉旅
2024.5.27
-
淡路・沼島の鱧
2024.5.27
-
一夏の思い出を、一生の思い出に
2024.5.27
-
兵庫五国の春を味わう
2024.3.19
-
甘い誘惑、いちごの楽園へ
2024.3.19
-
兵庫、桜絶景旅
2024.3.19
-
料理を飾る特注器
2024.3.19
-
ねねを連れ有馬へ通った本当の理由
2024.3.19
-
冬の絶景 六甲山の氷瀑
2024.1.19
-
城下町 出石を巡る
2024.1.19
-
心身の新しい整え方
2024.1.19
-
山陰の松葉ガニ
2024.1.19
-
旅気分を味わう特製ぽん酢
2024.1.19
-
温泉宿の愉しみ方に革新を
2024.1.19
-
心温まる、冬夜の光
2023.10.20
-
紅葉と芸術を愛でる旅
2023.10.20
-
いつまでも健康で愉しい日々を足の歪みを整え元気に歩ける日常を取り戻す
2023.10.20
-
有馬温泉、今昔史
2023.10.20
-
六甲山ハイキング
2023.8.25
-
有馬周辺を巡る家族旅
2023.8.25
-
梶木源治郎の功績を受け継ぐ有馬サイダー
2023.8.24
-
疲れを癒やす上質な眠り
2023.8.25
-
明石の紅葉鯛
2023.8.25
-
誰もが愉しめる会席へ
2023.8.25
-
梅雨の有馬でおこもり情緒旅
2023.5.16
-
夏の有馬でゴルフ旅
2023.5.22
-
梅雨が明け、夏本番
家族で楽しむ夏旅2023.5.22
-
兵庫を味わう
テロワール旅2023.3.22
-
桜を愛でるドライブ旅
2023.3.22
-
気ままに巡る一人旅
2023.3.22
-
唯一無二のおくどさん
2023.3.22
-
与謝野晶子が歌にした銀泉誕生の地
2023.3.22
-
神秘の名湯
有馬温泉の謎に迫る2023.1.19
-
温泉と燗酒で温もる冬旅
2023.1.19
-
有馬を巡る開運旅
2022.10.19
-
有馬人のみぞ知る
紅葉名所2022.10.19
-
兵庫の冬の恵みを
有馬で味わう2022.10.19
-
心身を整える
大人の癒やし旅2022.8.16
-
滋味溢れる秋の味覚
2022.8.16
-
秋月の下で大人BBQ
2022.8.16
-
夏は涼しく冬暖かに
2023.1.20
-
家族の物語を刻む場所
2023.1.20
-
万葉の時代より歌人に愛された有馬の景色
2023.1.20
-
糸が織りなすアート
2023.1.20
-
刻限は早めに
2023.1.20
-
落とした思い出
2023.1.20
-
有馬の道は、一日にして成らず
2023.1.20
-
ロビーに佇む女性像
2023.1.20
-
花は野にあるように
2023.1.20
-
コロナ禍での新婚旅行
2023.1.20
-
雅中庵 お雛飾り
2023.1.20
-
炭は湯の沸くように置き
2023.1.20
-
太閤秀吉も愛した有馬を巡る湯治の旅
2023.1.20
-
小学校卒業のお祝い
2023.1.20
-
グランバンケット森羅照明
2023.1.20
-
茶は服のよきように点て
2023.1.20
-
太閤秀吉も愛でたとされる
日暮らしの庭で錦秋を愉しむ2023.1.20
-
プロポーズの翌朝
2023.1.20
-
中央館ロビー絨毯
2023.1.20
-
有馬の氏神様にお参りし、
清々しく夏を迎える2023.1.20
-
中央館シャンデリア
2020.10.15
-
金婚式のお祝い
2023.1.20
-
新緑輝く六甲山へ
自然を愛でる癒しの旅2022.7.1
-
絶景贅沢BBQ
2022.7.1
-
麦わらダコと冷酒で
夏の風情を味わう2022.7.1
-
体と心が喜ぶ
朝食の選び方
朝食の5つのスタイル例2022.4.27
-
名門と名泉を満喫する
ゴルフ旅2022.4.27
-
農学博士に訊く、本当のおいしいとは?
農学博士×料理長 対談2022.4.27