万葉の時代より歌人に愛された有馬の景色
2023年1月20日
有馬歴史散歩
小倉百人一首にも登場する有馬。
紫式部の娘でもある大弐三位の詠んだ和歌に思いを馳せながら、紅葉の有馬を散策しませんか。
古より多くの人々を魅了してきた有馬。日本最古とも言われる歌集「万葉集」にも、有馬を題材にした和歌が残されています。有馬を読んだ和歌の中でも、とりわけ有名なのが小倉百人一首にも選出される大弐三位(だいにのさんみ)の歌です。大弐三位とは、紫式部の娘、藤原賢子(ふじわらのかたこ)のことです。賢子が一六歳のときに母の紫式部は他界。その後、数々の恋愛を経て、太宰大弐正三位・高階成章(たかしなのしげあきら)と結婚し、大弐三位と呼ばれるようになりました。高齢になっても宮廷歌人として活躍した大弐三位は、「源氏物語」や「狭衣物語」の執筆にも関わったという説もあります。
賢子は、紫式部の死後、中宮彰子に仕えていました。「有馬山 猪名(ゐな)の笹原風吹けば いでそよ人を 忘れやはする」。この和歌が詠まれたのは、その頃であると言われています。当時、貴族に恋をしていた賢子。彼女はあるとき、自分の元から足が遠のいていく相手から、「あなたが心変わりしていないか不安です」と綴った手紙を受け取ります。この和歌は、それを受けた賢子の返し言葉です。笹が風でそよそよと音を立てるのにかけて、「そうよ、そうですよ。どうして私が貴男のことを忘れたりしましょうか。お忘れになっているのは貴男の方ではありませんか」と皮肉で返したわけです。
この和歌に登場する「猪名」とは、猪名川のこと。当時、川の両岸には笹原が広がっていたそうです。この歌の他にも、有馬山と猪名はセットで詠まれることがよくあります。「しなが鳥猪名野を来れば有馬山夕霧立ちぬ宿りはなくて」(万葉集第七巻1140番歌)。歌人たちも見たであろう有馬山から猪名川へ抜ける景色は、六甲山の山頂から望めます。有馬温泉から山頂へは六甲有馬ロープウェーで約12分。錦繍に染まる六甲の大自然とともに、和歌に詠まれた有馬の景色をお愉しみください。
関連記事
最新記事
-
淡路「三年とらふぐ」の秘密
2025.1.14
-
レトロ建築とスイーツ散策
2025.1.14
-
兵庫の梅の名所と発酵処を巡る
2025.1.14
-
有馬籠の芸術作品
2025.1.14
-
北野異人館・神戸旧居留地の歴史を巡る
2025.1.14
-
ご利益を贈る 巡礼旅
2024.10.31
-
健康と美へ導く、温活のすすめ
2024.10.31
-
姫路城下町紅葉巡り旅
2024.10.31
-
時代と共に進化するホテル
2024.10.31
-
淡路3年トラフグ
2024.10.31
-
文化遺産を巡るドライブ旅
2024.8.25
-
絶品「神戸ビーフ」の秘密
2024.8.25
-
北館リニューアル
2024.8.25
-
アリマウマノスズクサの壁紙
2024.8.25
-
彫刻家・新谷英子氏作の太閤秀吉像とねね像
2024.8.25
-
兵庫の清流散歩
2024.5.27
-
梅雨の情緒美を愛でる旅
2024.5.27
-
親孝行の有馬温泉旅
2024.5.27
-
淡路・沼島の鱧
2024.5.27
-
一夏の思い出を、一生の思い出に
2024.5.27
-
兵庫五国の春を味わう
2024.3.19
-
甘い誘惑、いちごの楽園へ
2024.3.19
-
兵庫、桜絶景旅
2024.3.19
-
料理を飾る特注器
2024.3.19
-
ねねを連れ有馬へ通った本当の理由
2024.3.19
-
冬の絶景 六甲山の氷瀑
2024.1.19
-
城下町 出石を巡る
2024.1.19
-
心身の新しい整え方
2024.1.19
-
山陰の松葉ガニ
2024.1.19
-
旅気分を味わう特製ぽん酢
2024.1.19
-
温泉宿の愉しみ方に革新を
2024.1.19
-
心温まる、冬夜の光
2023.10.20
-
紅葉と芸術を愛でる旅
2023.10.20
-
いつまでも健康で愉しい日々を足の歪みを整え元気に歩ける日常を取り戻す
2023.10.20
-
有馬温泉、今昔史
2023.10.20
-
六甲山ハイキング
2023.8.25
-
有馬周辺を巡る家族旅
2023.8.25
-
梶木源治郎の功績を受け継ぐ有馬サイダー
2023.8.24
-
疲れを癒やす上質な眠り
2023.8.25
-
明石の紅葉鯛
2023.8.25
-
誰もが愉しめる会席へ
2023.8.25
-
梅雨の有馬でおこもり情緒旅
2023.5.16
-
夏の有馬でゴルフ旅
2023.5.22
-
梅雨が明け、夏本番
家族で楽しむ夏旅2023.5.22
-
兵庫を味わう
テロワール旅2023.3.22
-
桜を愛でるドライブ旅
2023.3.22
-
気ままに巡る一人旅
2023.3.22
-
唯一無二のおくどさん
2023.3.22
-
与謝野晶子が歌にした銀泉誕生の地
2023.3.22
-
神秘の名湯
有馬温泉の謎に迫る2023.1.19
-
豊かな海が育む
立春の魚介2023.1.19
-
温泉と燗酒で温もる冬旅
2023.1.19
-
有馬を巡る開運旅
2022.10.19
-
有馬人のみぞ知る
紅葉名所2022.10.19
-
兵庫の冬の恵みを
有馬で味わう2022.10.19
-
心身を整える
大人の癒やし旅2022.8.16
-
滋味溢れる秋の味覚
2022.8.16
-
秋月の下で大人BBQ
2022.8.16
-
夏は涼しく冬暖かに
2023.1.20
-
家族の物語を刻む場所
2023.1.20
-
糸が織りなすアート
2023.1.20
-
刻限は早めに
2023.1.20
-
落とした思い出
2023.1.20
-
有馬の道は、一日にして成らず
2023.1.20
-
ロビーに佇む女性像
2023.1.20
-
花は野にあるように
2023.1.20
-
コロナ禍での新婚旅行
2023.1.20
-
雅中庵 お雛飾り
2023.1.20
-
炭は湯の沸くように置き
2023.1.20
-
太閤秀吉も愛した有馬を巡る湯治の旅
2023.1.20
-
小学校卒業のお祝い
2023.1.20
-
グランバンケット森羅照明
2023.1.20
-
茶は服のよきように点て
2023.1.20
-
太閤秀吉も愛でたとされる
日暮らしの庭で錦秋を愉しむ2023.1.20
-
プロポーズの翌朝
2023.1.20
-
中央館ロビー絨毯
2023.1.20
-
有馬の氏神様にお参りし、
清々しく夏を迎える2023.1.20
-
中央館シャンデリア
2020.10.15
-
金婚式のお祝い
2023.1.20
-
新緑輝く六甲山へ
自然を愛でる癒しの旅2022.7.1
-
絶景贅沢BBQ
2022.7.1
-
麦わらダコと冷酒で
夏の風情を味わう2022.7.1
-
体と心が喜ぶ
朝食の選び方
朝食の5つのスタイル例2022.4.27
-
名門と名泉を満喫する
ゴルフ旅2022.4.27
-
農学博士に訊く、本当のおいしいとは?
農学博士×料理長 対談2022.4.27