有馬温泉満喫&パワースポット巡りと港町神戸街歩き。思い出に残る
卒業旅行を。
気の合う仲間と思い出づくりの旅に出かけませんか。
有馬温泉から卒業旅行を満喫できるおすすめコースをご紹介!
おすすめモデルコース
新生活にむけて、古から伝わる神戸のパワースポット巡りで厄除け・開運招福!
神戸のパワースポット
巡りと港神戸満喫
起源が神功皇后の時代と言われている由緒正しい『神戸八社巡り』。
神功皇后が海外に遠征して勝利、凱旋帰国の際に神戸に立ち寄り、生田神社と八か所の神社にお礼参りをしたことが八社巡りのはじまりと言われており、八社を全て巡る事で巡拝完了し、厄が払われると伝えられています。また、神功皇后が巡拝された順に神社に番号がついていますが、巡る順番はどの順番でも大丈夫との事です。また、八社巡りの道中には北野異人館、神戸南京町、神戸ハーバーランドなど神戸の観光スポットが目白押し。パワースポットを巡りご利益を戴きながら神戸ならではの観光をご満喫頂けます。厄除けや勝負運、恋愛など神社により様々な異なるご利益をうけて、春からの新生活に弾みをつけませんか?




見逃さないで!神戸人がおすすめする八社巡りの途中のお立ち寄りスポット!
-
A神戸北野異人館
明治時代の開港の頃、祖国を離れた外国人達が神戸の高台に邸宅を立てたのが始まりです。今もなお、白亜の洋館が立ち並ぶ街から海を見下ろし、山を仰ぎながら異国情緒に浸る事が出来ます。
-
B南京町(元町中華街)
今日のランチはココがおススメ!食べ歩き点心やSNSで話題のスイーツやドリンクなど、幅広くおたのしみいただけます。神戸にいながら海外旅行気分を味わえます。
-
Cメリケンパーク
神戸の写真スポットの代表格『BE KOBE』や神戸のシンボルで鉄塔の女王と呼ばれるポートタワー、海洋博物館などシンボリックな沢山の写真スポットがあり、港町神戸を存分に味わって頂けます。
-
D神戸シーバス(リゾートクルーズ)
神戸港の周遊クルーズ船。船上には神戸港の大パノラマビューを眺めながらお茶を愉しめるカフェあり。海の上から眺める神戸の街は、いつまでも記憶に残る美しい風景です。
こちらもおすすめコース
大人気映画の聖地を巡る!
「すずめの戸締り」
聖地巡礼
2022年公開の大ヒット映画『すずめの戸締り』の中では神戸の街が、重要なシーンで登場します。
以下のスポットが『聖地巡礼地』としてにぎわっています。
-
摩耶山 掬星台
手を伸ばせば掬(すく)えるほどの夜景が遥か彼方まで続いている事が、この展望台の名前の由来と言われています。日本三大夜景の一つとして評されています。満天の星の下には煌びやかな神戸の夜景と向こう側には大阪の夜景。ダイナミックなパノラマビューをお楽しみ下さいませ。近隣コインパーキングから徒歩で約5分。
-
新神戸駅
神戸の玄関口は有馬温泉から最短で25分。三宮からも電車で1駅と好アクセスで近くには布引の滝や布引ハーブ園など観光スポットがあり楽しめます。
-
二宮商店街
主人公が出会う『二宮るみ』が経営しお手伝いするスナックがあり、夜中に走った九の宮商店街のモデルがこの商店街との噂です。神戸の中心である三宮駅の近くですが、昭和レトロで独特なエモい雰囲気を味わえます。
その他のおすすめスポット
-
アトア átoa
2021年に誕生した神戸の新名所。アクアリウムとアートが融合した劇場型アクアリウムは、アートと生きものたちが共存する不思議な世界。まるで映画や舞台の1シーンの中で出会う生きものたちに心トキメク瞬間。
- 最寄り駅
- 各線元町駅から徒歩で約12分
各線三宮駅から徒歩で約15分
-
六甲スノーパーク
神戸でスキー、スノボが楽しめる!六甲山頂付近には人工雪を使った六甲スノーパークがあります。ウェアやボードなどレンタルグッズも完備しているため、手ぶらで楽しむことが出来ます。最寄り駅の六甲山上駅には有馬からロープウェイで12分。六甲の絶景を眺めながら優雅な空の旅を愉しめます。冬以外は日本最大級のアスレチック施設『GREENIA』となります
- 最寄り駅
- ロープウェイ六甲山頂駅
(2023年1月23日~2月19日の間は点検整備のため運休予定)
-
いちご狩り
神戸市北区には沢山のいちご狩りを楽しめる農家さんがあります。特に、二郎地区で栽培する『二郎イチゴ』は、みずみずしい甘さが特徴のブランドいちごですが、とても柔らかいために滅多に市場に出回らず、農家さんの直売といちご狩りでしか楽しむことができない幻のいちごと呼ばれています。この機会に、とれたての二郎いちごをお腹いっぱいにご堪能ください。
- 最寄り駅
- 神戸電鉄三田線 二郎駅
- お問い合わせ
-
宝塚大劇場
女性だけで織りなす華やかな舞台で毎回、観客を魅了しつづける宝塚歌劇の専用劇場であり総本山。最新技術を駆使した舞台装置や音響・照明設備によりドラマティックな空間を演出、新時代の劇場の歴史を刻みつづけます。周辺の街並みもとても美しく、宝塚歌劇の世界観が劇場を超えて広がっています。
- 最寄り駅
- 各線宝塚駅から徒歩で約8分